LGBT
12月12日、体は男だが心は女という性同一性障害職員が「女子トイレの使用や人事異動を制限されるなどしたから処遇改善と損害賠償」を国に求めた裁判で―― 東京地裁は、国への敗訴判決(賠償金132万円の支払い)を下した。 www.huffingtonpost.jp この件につい…
「LGBTには生産性がない」との衆議院議員・杉田水脈の文を掲載して反響を呼んだ『新潮45』8月号だが、 10月号(9月発売)には「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」と題した特集を組んだ。 もちろんネット上ではボロクソの批判を浴びる。 新潮45編集部の人…
自民党衆議院議員の杉田水脈(すぎた みお)という人は、高頻度で炎上発言・炎上投稿を行っている人らしい。 『新潮45』2018年8月号に寄せた「『LGBT』支援の度が過ぎる」という論文で、 ●LGBTに対する差別はそんなに存在しない ●LGBTは子どもを作らない…
6月10日放送のアニメ『HUGっと!プリキュア』第19話で「ジェンダー論」が展開されたということで、ネット風に言えばちょっとした「共感の嵐」状態らしい。 私は(もちろん?)プリキュアを見ていないのだが、作中ではフィギュアスケーターの少年が「男の子だ…
4月18日という日は、別に何の因果もない日だと思うが―― 奇しくも財務省の福田淳一事務次官と新潟県の米山隆一知事が、ともに性的言動・行動を理由として辞任を発表した。 福田次官の方は「複数の女性記者にセクハラ発言をした」から、 米山知事の方は「出会…
9月28日にフジテレビで放送された「とんねるずのみなさんのおかげでした 30周年記念SP」において―― とんねるずの石橋貴明が往年の(1989年頃の)お笑いキャラクター「保毛尾田保毛男(ほもおだ ほもお)」に扮し、相方の木梨憲武及びビートたけしと競演して…
8月31日発売の『週刊新潮』で、天理市長の並河健(なみかわ けん。38歳)氏が―― 公務の東京出張中にホテルにデリヘル嬢を呼んで買春したと報じられ、同31日に会見を開いて事実を認め謝罪した。 ただし、10月1日の市長選出馬は取り消さないという。 www.sanke…
7月9日、イラクのアバディ首相は、イスラム国(IS)が支配していたイラク北部の都市モスルの解放及び奪回作戦の勝利を宣言した。 一方7月3日には、米軍支援の「シリア民主軍」がISの首都・シリア北部のラッカ旧市街に突入したとの報道が入っている。 昔の中…
最近、小林麻央と並んでネットニュースで見ない日がないのは、LGBT(レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)という言葉である。 6月14日にはアイルランドで、同性愛を公言しているレオ・バラッカー氏(38歳)が首相に選出された。 そうかと思うと…
6月12日未明、米フロリダ州オーランドにあるナイトクラブ「パルス」――同性愛者が集まる場所――でオマル・マティーン(29歳)が銃を乱射し、50人を死亡・53人を負傷させた。(マティーンは警察によって射殺) アメリカ史上、最悪の銃乱射事件である。 マティー…