1月29日にSNSへ投稿された「スシロー湯呑・寿司ぺろぺろ動画」は燎原の火のごとく世間に広まり、スシローの株価下落損失は170億円にも達したという。 「誰でも取れる」湯呑、全員の所へ流れてくる寿司という「回転寿司」業態自体が、一人の唾液で消滅する勢…
2月1日、衆院予算委員会において岸田首相は、同性婚を法制化(公認)することについて―― 「極めて慎重に検討すべき課題」であり、「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題」であると答弁した。 これをメディアは、同性婚の公認に否定的な答弁だと報じて…
昨年11月29日、東京都立大学キャンパス内で同大学の宮台真司教授(63歳)が一人の男に襲撃されて首を切られ、全治1か月の重傷を負った。 そして今年2月1日、実はその犯人41歳は、12月16日に首吊り自殺していたことが判明した。 警察が防犯カメラの録画画像を…
1月31日の国会予算委員会で、立憲民主党の長妻政調会長が―― 民主党政権時代(2010年)の「子ども手当」採決時、自民党の丸川珠代参議院議員が飛ばしたヤジについて、岸田総理に反省を求めた。 その過去映像を見ると、丸川珠代議員、本当に 「愚か者めが。こ…
1月27日の国会参議院代表質問において、岸田首相が「失言」答弁をした。 育児休業中のリスキリング支援を行う企業に対し、国が支援することを検討してはどうか―― という質問に対し、岸田首相は 「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組…
現今の半導体不足について日本企業が世界に“買い負け”している原因を探った記事が、ダイヤモンドオンラインに出ている。 (⇒ ダイヤモンドオンライン 2023年1月26日記事:「日本企業に半導体を売りたいか」“買い負け”真の敗因を関係者がこっそり吐露) 要約…
昭和の次に現代日本で諸悪の根源とされているのは、儒教である。 もっともこれは、比較的局所的な「諸悪」ではある。 具体的には、現代日本およびそれをも下回る合計特殊出生率を記録中の、韓国・中国(シンガポールとかも?)―― それら東アジア諸国での非婚…
2023年現在の日本で、諸悪の根源とされているものが2つある。 「昭和」と「儒教」の2つである。 まず、昭和から行こう。 いまや「昭和」は、遅れた悪しき伝統や存在を指す代名詞となった。 現代社会にアップデートできない人間は、「昭和脳」と呼ばれる。 古…
かつて日本は、「世界第2の経済大国」と呼ばれていた。(1968年から) それが2010年に中国に抜かれて3位に陥落して久しい。 そして今度は、今年2023年中にもドイツに抜かれて4位陥落する可能性があるという。 (⇒ 産経新聞 2023年1月22日記事:日本のGDP、今…
日本人は、母子密着型の親子関係と言われる。 その極点とも思える事件が、最近起きた。 何ともはや、63歳の母親が「引きこもりがちの」息子37歳のために、女湯の盗撮を敢行して逮捕されたというのである。 息子の方は、その盗撮画像をネット販売しようと思っ…
日本人は、母子密着型の親子関係と言われる。 その極点とも思える事件が、最近起きた。 何ともはや、63歳の母親が「引きこもりがちの」息子37歳のために、女湯の盗撮を敢行して逮捕されたというのである。 息子の方は、その盗撮画像をネット販売しようと思っ…
1月6日、日本財団が実施した「18歳意識調査」の結果が公表された。 「将来結婚したいと思うか」には男女とも4割超が「したい」、 「どちらかといえばしたい」を含めれば6割超、 「実際に将来、結婚すると思うか」には「必ずすると思う」が男2割、女1割。 と…
1月18日の朝、ウクライナの首都キーウ近郊のブロバルイでウクライナのヘリコプターが墜落し、デニス・モナスティルスキー内務大臣、内務省第1次官ら18人全員が死亡した。 ごく単純に考えて、これには3つの可能性がある。 ① 敵であるロシア軍の攻撃(ミサイル…
1月20日、ナチス・ドイツがユダヤ人絶滅を決めたヴァンゼー会議(1942年1月20日)を描いた『ヒトラーのための虐殺会議』が日本公開される。 それに合わせたというわけではないが、私が昔からナチス・ドイツについて疑問に思っていたことが一つある。 それは…
1月14日、あの「鳥取連続男性不審死事件」により死刑囚となった上田美由紀(49歳)が、広島拘置所において死亡した。 食べ物を喉に詰まらせての窒息死だという。 彼女は2017年に死刑確定していたのだが、結局執行されないまま今回の死亡となった。 いわば、…
中国では昨年12月、新型コロナの感染を徹底的に封じ込めるための「ゼロコロナ政策」が終了した。(「破綻した」とも言われる。) その結果、北京大学の試算によると、何とそれから1か月で9億人(人口16億の過半数)が感染したと見られるらしい。 そして中国…
例のNHK人気番組『チコちゃんに叱られる!』について―― あのチコちゃんの「なんで?」という問いは最悪の愚問である、と愛知県立大学教授・亀井伸孝氏がツイートしたのが話題となっているという。 氏の専門である文化人類学の分野においては、 そういう問い…
1月第2週は、成人式(二十歳の集い)の季節である。 1月8日に北九州市で行われた「二十歳の記念式典」において、女性参加者の振袖に墨汁をかけられるという事件が、5件発生したという。 私は統計を取ったわけではないが、この手の事件の被害者はほぼ100%女…
現時点での社会のトレンド・キーワードと言えば、「時短」であり「タイムパフォーマンス(タイパ)」である。 それはもはや、「世の中タイパが全て」と言っても過言ではないほど勢いのある世間共通の「意識」となった。 その象徴がテレビ・動画の「倍速視聴…
1月4日、岸田総理大臣は年頭会見で「異次元の少子化対策」を行うと宣言した。 児童手当の拡充(増額)が目玉になるようだが、その財源の手当はこれから検討するようだ。 まず、これは誰でも疑問に思うことだろうが―― 児童手当なり何なり、「子どもが(既に)…
12月29日、厚生労働省国立社会保障・人口問題研究所の発表に基づき、2020年時点の日本の50歳未婚率(生涯未婚率)は「男性28.25%・女性17.81%」となったことが集計された。 (⇒ 東京新聞 2022年12月29日記事:50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%)…
2022年も終わろうとしているが、2022年の世界最大のニュースと言えば、やはりロシアによるウクライナ侵攻である。 では日本での最大のニュースは何かと言えば…… これは実に選定に困るのだが、単発のニュースではないものの、私としては「マスク文化の定着」…
12月25日、埼玉県飯能市美杉台の高級?住宅街の自宅で、アメリカ国籍の男性とその妻・娘の3人が、ごく近所(60m程度の距離)に住む40歳の男にオノ又はハンマーで殺害された。 全員、顔の見分けも付かないほど激しく叩かれての惨殺であった。 そして彼、1年前…
児童の性的虐待、特に父親による娘への性行為というのは、おぞましいことこの上ない行為―― 常人には想像もつかない、何でそんなことが起こるのか理解できない行為と思われながら、 しかし現実の世の中ではしばしば起きていることとされる。 その児童虐待に関…
神奈川県茅ケ崎市で、副業で不動産経営していた55歳男性が、50歳の男に自宅玄関で刺殺された。 この殺人者は、被害者の所有するマンションの家賃滞納により今年1月に被害者に提訴され、10月に大阪簡裁により退去判決を言い渡されている。 家賃・共益費は月4…
例の「たった1軒の(しかし18年間に及ぶ)苦情で廃止」が決まった、長野市「青木島遊園地」―― この何でもない公園(しかも正式の公園ではない)は一躍全国区の有名スポットになってしまったが、その廃止に反対し存続を求める署名活動が、立ち上げられたとい…
スポーツは人の社会性を良い方に向上させない、という調査結果が紹介された。 (⇒ プレジデントオンライン 2022年12月20日記事:「スポーツは人格形成に必ず役立つ」はウソである…「アスリートほどルールを軽視する」という衝撃データ) ハッキリ言うとこれらの…
西武池袋本店の改装について、その1階にヨドバシカメラが入居する方針となった。 これに対して12月5日、豊島区長は異例にもそれに反対し「断固やめてくれ」との嘆願書を㈱西武ホールディングス社長あてに発出した。 そんなことになったら今までの顧客も富裕…
JR大阪駅に、対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)とテレビアニメ『咲-Saki-全国編』がコラボした“萌え絵”広告が大々的に張り出され―― それに立憲民主党の(前衆議院議員)尾辻かな子 氏が「こんな性的な絵を街中に張り出していいのか」とツイートしたこ…
12月12日、最高裁は「入居者が家賃を2か月滞納したら、その部屋を明け渡したとみなす」という家賃保証会社の「追い出し条項」を違法とする判決を出した。 (⇒ ニッポン放送 2022年12月13日記事:家賃滞納「追い出し条項」違法 最高裁が初判断 「逆に、借りに…