プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

女子体操選手19歳、喫煙飲酒で五輪辞退-内部通報という心理ダメージ

 パリ五輪代表、日本女子体操チームを務める宮田笙子(19歳・順天堂大学)選手の「喫煙・飲酒」が発覚したことで、同選手はオリンピック出場を辞退。

 開幕1週間前なのでその補充繰上げもできず、日本女子チームは本来5人のところ4人だけで臨むこととなった。

 この「処分」――形式上はあくまで本人が「辞退」したのだが――については、「たかが喫煙で五輪出場不可は行き過ぎ」論と、「日本の法律も日本体操協会の規定も守れないのだから処分は当然」論の賛否両論が(たぶん)拮抗しているようだ。

(⇒ THE DIGEST 2024年7月21日記事:「喫煙のために見送るの?」パリ五輪辞退の宮田笙子に五輪ジャーナリストが”違和感”。米メディアは痛烈イラスト「NO SMOKING」で報道も)

 
 私の意見を言うとすれば、今回の「五輪辞退」は当然のことである。

 宮田笙子選手にはそれしかなかった、と言っても過言ではない。

 なぜなら、彼女の喫煙飲酒の件がなぜ発覚したかと言えば、それは内部告発だったからだ。

 内部告発とはもちろん、悪い言い方をすれば「密告」であり「チクリ」であり、要するに彼女は「身近な仲間」に刺されたのだ。

 これが当人にとって凄まじい心理的ショックになることを、想像できない人はいないだろう。

 いったいこんなことがあって、オリンピックになど出ていられようか。体操なんてやっていられようか。

 これでもし五輪「強行出場」していたとすれば、鋼のメンタルどころかダイヤモンド級メンタルである。

 それはもう、人間業ではないと言っても大袈裟とは思われない。

 何と言っても、自分の「仲間」と思っていた人たちの中に、こうやって自分を刺すほど敵意を向けていた者がいることを知ってしまったのだ。

 喫煙飲酒が(本人の言うように)1回きりであろうとなかろうと、こんな密告をされた時点で彼女の五輪は精神的に終わっただろう。


 ところでこれは、宮田笙子選手以外の人間にとって、決して他人事ではない。

 なんとなれば世の中には、職場や学校で「本当はやってはいけないことをやっているのが周りにはよく知られている」にも関わらず、ただ「今は、自分へさほど敵意を向けている人物がいない」からこそ安穏に日々を過ごしている人間が、何万人もいるだろうからである。

 もし仮に宮田笙子選手が、仲間内で「公然と」飲酒・喫煙をしていたとしても、「人間関係さえ良ければ」密告されはしなかっただろう。

 そして宮田笙子選手ならずとも、ほとんど誰だって――

 自分がそんなにも誰かから敵意を向けられているかもしれない、などとはなかなか考えない・思わない・思いたくないのだ。

 今回の告発者は、もし自分の告発が握り潰されないとすれば、宮田笙子選手が五輪出場中止になることはもちろん、日本女子体操チームがとんでもない苦境に陥ることくらいは当然わかっていたはずである。

 言うまでもなくそれはオオゴトなのだが、それでも宮田笙子選手を許せなかったと見える。

 繰り返すが、いったい誰がこの自分がそこまで「許されざる者」と誰かに思われている、なんて思うだろうか。

 私はやはり、五輪出場中止なんかより、「自分が身近な人にここまで思われていた」ということの方が、宮田選手にとってはるかに甚大な心理的ダメージだと思う。

 これは、スポーツ選手としてというより、人間として立ち直ることができるのかどうか心配なレベルだと思う。

 そして世の中には、「宮田選手予備軍」とでも言うべき人たちが、何万人もいるはずなのだ――

 

 

イオン、従業員「笑顔」評価AIを全店導入検討-これが日本以外の国で導入されるか?

 7月16日、小売大手イオンは、実験店舗での取り組みで一定の成果を得たとして――

 従業員の笑顔や声量を分析・評価してリアルタイムでフィードバックするAI端末「スマイルくん」を全店で導入することを検討する、と報じられた。

(⇒ ITmediaビジネスオンライン 2024年7月16日記事:「店員の笑顔を評価するAI」、イオンが全店で導入を検討 背景は?)

 なぜこんなAIを導入するかというと、

●コロナ禍の影響で、従業員の挨拶の減少傾向が見られた

●よって、笑顔や挨拶のトレーニングをイチから実施する必要がある、と判断した

 からだという。

 実験店舗では、出勤時にこのAIで1日30秒のトレーニングが行われたらしい。

 そして、気にならずにはいられない従業員自身の感想だが――

 なんでも「気持ちが明るくなる」「ランクアップしていくのがうれしい」など、おおむね好評だったという。


 しかしながら、このニュースを聞いた人の大半は、好評とはほど遠い感想を持ったと思われる。

 それは一言で言うと、「笑顔のディストピアという感想である。

 ついにイオン従業員は笑顔のトレーニングをさせられ、それを評価・表彰されるまでに至った。

 これが恐るべきディストピアでなくて何なのか。

 近年は「感情労働」という言葉がずいぶん普及したが、とうとう感情労働はここまで来た。

 自分なら、絶対にイオンで働きたくはない……

 しかし天下のイオンがこんなことをするならば、他の企業も続々こんなことを導入するのではないか。

 自分も、自分の息子も娘もいつか、こんなトレーニングと評価を受ける身になってしまうのか。

 ……と、そう思った人は何百万人もいることだろう。


 ところで私はこんなニュースを聞いたとき、いつも反射的に思うことがある。

 それは「他の国ではどうしているのか、他の国の小売店でもこういうのを導入する気配があるのか」という思いである。

 私はおそらく、「従業員の笑顔の判定評価にAIを使う」というのは、日本独自の方法だと思う。

 おそらく他の国から見れば、AIをこんなことに使うなんて「斜め上の発想」「目からウロコ」いや「異常な発想」と感じられるのではないかと思う。

 しかし、それが本当なのか間違っているか、確かめるのはそんなに難しくなさそうだ。

 なんとなれば、イオンは海外にも店舗展開しているからである。

 中国と東南アジアにもイオンモールがあるからである。

 上記引用記事には載っていなかったが、この笑顔判定評価AIを「全店」で導入検討するというその「全店」に、中国と東南アジアの店舗は含まれるのかどうか、ぜひ報じてほしいものだ。

 もし海外の店舗は別だというなら、ぜひその理由を教えてほしいものだ。

 そしてまた、実験店舗でのミステリーショッパー調査では「導入3か月で笑顔・挨拶率が1.6倍に向上した」とあるが、売上の方はどうだったのかも報じてほしい。


 ただこれは書いていないだけで、実際に売上の向上もあったのかもしれない。

 しかし、もし、そうだとしたら。

 もし、少なくとも日本においては「従業員の笑顔・挨拶率と売上の向上に正の相関関係がある」のが真実だとすれば。

 もし、それなのに中国と東南アジアの店舗においては従業員笑顔AIが導入されないのだとすれば。

 そしてまた、私には欧米企業が欧米の自社店舗でこういうAIを導入するとは思えない――あなたにもたぶん思えないだろう――のだが、なぜ「愚かにも」欧米企業はそうしないのか。

 私は正直、もし今回のニュースが海外で大きく報じられれば、「やっぱり日本人はキモい民族」と世界中で思われることを危惧する。

 欧米人のみならず、中国人や東南アジア人・アラブ人・アフリカ人・ユダヤ人などは、こういう企業で自分が働くなどということに耐えられるのだろうか。

 いや、そもそもそういうことを企業で実施しよう、こういうことにAIを使おうなどと発想するのだろうか。

 彼らにとっては、それは人間の尊厳に関わることではないかとさえ思えてしまう。

 そう、やっぱり日本と日本人は、世界の中で独創的なガラパゴス的進化を遂げる国なのではないか……

 

 

トランプ暗殺未遂犯は「孤独な秀才ガンオタ」の不遇復讐か

 7月13日に起きたトランプ米大統領候補への銃撃暗殺未遂事件では、発砲からほどなく銃撃犯が警察の警護スナイパーに射殺されることとなった。

 彼の名は、ペンシルヴェニア州在住の男性、トマス・マシュー・クルックス(20歳)

 彼は半自動式ライフル銃であるAR-15――アメリカの銃乱射事件ではよく使われる「優秀」な銃――により、

 トランプ氏の演題から約120メートル離れた製造工場の屋根から腹ばいになって2度(2発ではない)の射撃を行なったという。

 そんな彼は、高校時代の2022年に全米数学・科学イニシアチブスター賞を受賞していた。

 かつ歴史が大好きで、歴史については知らぬことがないと思えるほどだったともいう。

 間違いなく文系理系両道の秀才と言ってよいだろうが、反面、在学する高校ではイジメ又は無視を受けていたとも言われ、地味で大人しい孤立した生徒だったと思われる。

 そしてその顔写真も、そうもあろうかという雰囲気ではある。

 しかしまたまた反面、彼は射撃にも興味を持ち、「狩猟の服装」で高校に来ることもあったという。

 ただ、同高校の射撃部には(射撃が下手過ぎて)入ることが叶わず、その代わり1年くらい前に地元の射撃クラブに入ったらしい。

 また付け加えると、銃撃当日に着ていたのは「デモリション・ランチ」と書かれたTシャツで、これは銃や爆発物の実演で人気のYouTubeチャンネルの名だという。

 そんな彼は(コロナ禍以後は登校しなかったので?)高校の卒業アルバムにも写真はなく、また大学に行ったという報道もない。

 では今は何をしていたのかというと、「地元の介護施設の厨房で働いていた」らしい。

(⇒ BBC 2024年7月15日記事:トランプ前米大統領の暗殺未遂、容疑者はどういう人物か)

(⇒ 中央日報 2024年7月15日記事:トランプ氏を撃った20歳白人、高校時に全米数学・科学賞を受賞した優等生だった)

 私はあえて素人プロファイリングをしようとは思わないが、しかし――

 私に限らずあなたも誰もかも、プロファイリングめいた感想を抱かずにはいられないのではないか。

 この事件は、

「孤独で内向的な、しかもかなり高度な秀才クラスの若者男性」が、「それにも関わらず大学にすら進学できず、施設の厨房で働く」という不遇感……

 これこそが原因である事件ではなかろうか、という感想を。

 こんな不遇な自分に比べて、トランプ前大統領は何と輝いていることだろう。

 知性の面では自分の方が上回っているに違いないのに、しかし現実のこの差は何なのか――

 これは、そういう気持ちを抱かない方がむしろおかしい、そんな種類の心性である。

 その意味で、この犯人に「同情・共感」できる人は日本にもアメリカにも非常に多いのではないか。

 そして、そういう心性である人がミリオタ・ガンオタである確率は、これまた非常に高いのではないか。

 日本は今でこそ銃社会ではないが、しかしもし銃社会であったなら、アメリカ以上にこの「不遇復讐殺人」は多く起こるかもしれない。

(⇒ 2019年5月28日記事:「負け組かつ行き詰まり世代」の復讐殺人は激増する-川崎児童襲撃事件もその一つ)


 私はこの事件、聞いた最初は「元軍人とりわけスナイパー経験のある人が、狙撃用の銃でやった」と思ったものである。

 しかし実際はそうでなく、軍隊経験もない弱冠20歳の「ガン好き」(しかし射撃は下手な部類)若者のしたことであった。

 だがこれは、スナイパー経験者が犯人であった場合よりさらに恐ろしいことだ。

 何となれば、こういう「実際に優秀なのに非常に不遇」な環境にある人、にも関わらず自分とは段違いのスーパーセレブのことを日々見せつけられている人というのは、全世界に何百万人もいるだろうからである……