考古学
10月16日、ペルーの文化省は、幅37メートルに及ぶ新たな「ナスカの地上絵」を発見した、と発表した。 それは丘の急斜面に描かれた、ネコ科の動物(ピューマ?)だという。 このニュースをネットで文字タイトルで見たとき、ワクワクしてクリックした人がどれ…
いったいマヤ文明は、どうなっているのだろう。 ここ数年、大発見のニュースがほとんど矢継ぎ早である。 tairanaritoshi-2.hatenablog.com tairanaritoshi-2.hatenablog.com 6月4日、イギリスの科学誌『ネイチャー』に載った記事によると―― 米アリゾナ大など…
快挙である。 11月15日、日本IBMと山形大学は、AIの活用でかの有名なペルーのナスカ台地を調査し、新たな地上絵を1点発見したと発表した。 また、AIを使わわない手段で、新たに142点の地上絵を発見したことも発表した。 www.itmedia.co.jp このうちAI活用し…
これは、こういうことに興味のある人にとっては誠に興味深いニュースである。 約9000年前のイギリスで暮らしていた男性の頭蓋骨をDNA鑑定にかけたところ―― その肌は「濃い色から黒にかけての色」で、縮んだ黒髪を持ち、青い目をしていたことが判明したという…