プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

イギリスコンサート自爆テロ発生・「テロをやるなら先進国に限る」

 5月22日、イギリス・マンチェスターのコンサート会場で自爆テロが発生し、22人が死亡し59人が負傷した。
 アメリカの人気女性歌手アリアナ・グランデ(19歳)のライブが行われている最中の出来事であった。
 これを書いている時点ではまだだが、いずれイスラム国から犯行声明が出るのは確実だろう。
 イスラム国はたとえ自分がやったことでなくても、尻馬に乗って自分がやったと言う集団だからだ。

 さて、このニュースを聞いて真っ先に思うのは、
「やっぱりテロをやるなら先進国に限る」ということである。
 
 これがもしボツワナで300人死亡」とかだったら日本のニュースではせいぜいベタ記事扱いであり、欧米でも似たようなものだと思う。
 ウクライナポーランドで100人死んでさえ「大したニュースではない」と扱われるだろうが、それがG7に入るくらいの先進国で起きさえすれば「世界を震撼(大騒動)」させられるのだ。
 しかしまた思うに、確かにイスラム国は先進国でけっこうなペースでテロをやってはいるが、どうも“単発花火”を打ち上げているようにしか感じられない。
 そしていったい、こういう単発テロの連続が、肝心要のイスラム国本国の防衛にどれほど貢献しているのかも疑わしい。
 もっと戦略的に、もっと有機的に連爆させなければ意味がないんじゃないかと思うが、そんなことはイスラム国首脳部も百も承知――
 それでも実行できないところが、イスラム国の力の限界ということなのだろう。

 今回のコンサートテロが、中東におけるイスラム勢力範囲の防衛戦に与える影響は、ほとんど何もないに違いない。
 中東戦線の欧米兵力が本国防衛のため引き上げられることもないし、攻撃作戦を遅滞させることも無理である。
 “イスラム国を撲滅してもテロは終わらない”と言う人は浜の真砂(まさご)の数ほどいるが、こんなテロを繰り返せば逆にイスラム国追討やむなし/絶対滅ぼせと思う人が増えるだけなのはわかりきっている。
 今後もイスラム国の(尻馬式を含む)テロは各地で起こり続けるだろうが、それは“断末魔の悪あがき”と捉えた方が正確なように思う。

 なお、あなたも私も必ず思っていることだろうが――
 イスラム国の指導者たちというのは、例によって例のごとく自分たち自身が自爆攻撃を敢行する気はないようである。
 しかし、もし彼らが殉教への硬い意志を持っているというのなら、一人ぐらいは自爆攻撃に出撃してもいいのではないか。
 高位のイスラム聖職者が率先して自爆攻撃を買って出れば、間違いなく部下及び集団の士気は高まるだろう。
 今はイスラム国の支持者でない人でも感激し、自爆攻撃の志願者が急増することも期待できる。
 そうなったら先進国でのテロももっと多く実行できる。
 
 だが、それをしないのはなぜなのか、あなたも私も知っている。
 それはやっぱり
「命が惜しい/死ぬのが怖い」
 からか、
「“仲間”にそうするよう促すのは気が引ける」
 からである。

 ま、しょせん、信念堅きイスラム聖職者といってもこんなもんである。
 かつて南ベトナム政府の弾圧に抗議して焼身自殺した仏教僧ほどの覚悟を持つ人は、そんなにはいやしないのである。
 イスラム国の指導部・聖職者のみなさんには、今後最低一人以上は自分で自爆攻撃に出かけていくことをオススメしたい。
 それでこそイスラム国の理念を広め、立証し、火を点けることができる。
 「自分らが先進国に潜入するなんてできるわけないだろ」というなら、シリアの米軍相手にそうすればいいのだから……

眞子さま、小室圭さんと婚約-早婚蔑視と「経済力が付くまで結婚しない」へのアンチテーゼ?

 5月16日、秋篠宮眞子さま(25)と大学時代の同級生・小室圭さん(25)が婚約したことが一斉に報道された。

f:id:kamakuramin222:20170518031744p:plain

 
 この小室圭という人がいったいどんな人なのか知りたいのは人情の常で、一応グーグル検索で上位に出てきた記事のリンクを張っておく。
 

 一見したところ、庶民なのかどうかよくわからない経歴である。
 そしてまたネット上では、「見るからにチャラ男」「正直言って眞子さまが心配」との書き込みもよくなされている。
 
 しかし、プロレスファンなら知っている。
 「見るからにチャラ男」と言われて最初はブーイングを喰らっていたあの棚橋弘至新日本プロレス)が、いまやプロレス界中興の祖として仰がれていることを――
 だから小室圭さんもいかにチャラい軽い男と見られようと、それは真の姿でも将来の姿でもないかもしれないのである。 

 ところで小室さん、今は法律事務所(東京都の「奥野総合法律事務所・外国法共同事業」)でパラリーガル(法律補助職)として働いており、将来は国際弁護士の資格取得も目指しているらしい。
 要するに今現在は弁護士資格もない、働きながらの“苦学生”のようなものなのだろう。

 さてこのブログではちょうど1年ほど前、少子化の原因と対策について数本の記事を書いている。
 要するに日本国民は“早婚を蔑視”しており――
 そのせいで女性はあたら最も生産的な(むろん文字通り子どもを生む/産むという意味)年齢を他のことに費やしているのだから、出生数が減るのは当たり前だし、それはひとえに国民の意識・雰囲気のなせるわざではないか、ということである。
 
 
 

 今回の婚約の報を受け、
「25歳で結婚するって、ちょっと早い」
「せめて本当に弁護士になってからじゃないと……こんなアルバイトみたいな職で、生活どうすんの?」
 とか思っている人はきっと多いことと思う。

 そして世の中には確かに、
「結婚するのは(男女とも)30歳前後にするのが普通(マトモ)でしょ。20代前半の今はまだ若い」
「結婚するにはまだ経済力が足りない。相応の収入を得てから、何かの資格を取ってから」
 と普通に思い、それゆえに結婚を先送りする人がゴマンといそうである。

 しかし今回の眞子さま&小室圭さんの婚約は、そういう考えがいかにしょうもない「小賢しさ」であるかを如実に示しているように見える。
 何と言っても25歳だろうと今はまだ苦学生であろうと、求婚すれば皇室でさえも応じるのである。
 そうであるなら庶民の男女が「今はまだ……」とか言ってる場合ではない。
 そんな賢しらはお笑いぐさである、とは思えないだろうか?
(もっとも、皇族の婿ともなれば国際弁護士の試験機関もそれを“忖度”するだろう――
 試験に通してくれるだろう、と考えるのはゲスの勘ぐりなのだろうか、とは思うが。) 

 皇室の存在感と報道価値は、今の日本ではまだまだ大きい。
 よって皇室女子の方々が今後も20代前半~20代半ばで結婚していくなら、現代日本人に根深い「早婚蔑視」(若くして結婚する奴は考えなしのDQNである、というような)も少しは修正されるかもしれない。

 まだ若すぎるから、経済力が付いてないからと結婚をためらう男性の皆さん。
 それを理由に男を品定め・採点する女性の皆さん。
 そのお父さんお母さんたち―― 
 日本の少子化は、皆さんのそういう意識があるからこそ進んでいるのです。
 若くても地位がなくても経済力がなくても、それは何とかなるものなのです。
(そうじゃなきゃ、昔の人ってどうしていたのだろう。)

 これがこのたび発せられた、皇室から国民へのメッセージなのか……
 と深読み(曲解)するのはともかくとして、お二人には楽しい人生を送ってもらいたいものである。

宇和島訪問記(3) 宇和島城の内部と城山郷土館、児島惟謙と穂積重信・八束は同郷

 わずか10分程度の滞在であったが、小さな宇和島城の内部も一応紹介。
 まず一階の周囲を巡る廊下だが、さすがに「むかし造り」というか、柱が重厚で野趣のある建築である。

f:id:kamakuramin222:20170516022239j:plain

 ちなみに左端に映っているのは、宇和島城のお仲間である日本百名城(の代表的なもの)のそれぞれの写真。
 こう言っては何だが、いささか安易な展示である。(もうちょっと宇和島独自の展示がありそうなものだが……)
 そして廊下に囲まれたただ一室には、天守閣自体のミニチュア模型も置いてある。

f:id:kamakuramin222:20170516022255j:plain

 こういうのが好きな人・欲しい人は数多いだろう。

 急階段を上がった二階には、“現代墨絵”の画家である茂本ヒデキチ氏の屏風が展示してある。
 これもまた好きな人が多いだろうから、じっくり見ると良いだろう。(どのみち二階にはこれしか置いていないのだから……)

f:id:kamakuramin222:20170516022313j:plain

f:id:kamakuramin222:20170516022325j:plain


 さて、天守閣を出て玄関から見ると、天守広場の向こう(北端)に絶好のフォトポイントになりそうなところが見える。
 そこには「櫛型門矢倉跡」と書かれた小さな杭標示が打ち込まれているが、それより“いかにも”な木の切り株が気になる。
 この切り株の上に乗るという誘惑に屈しない人は少ないだろう。もちろん私も上に乗って城下を眺め、写真を撮った。

f:id:kamakuramin222:20170516022340j:plain

f:id:kamakuramin222:20170516022354j:plain

 
 ちなみに私だけでなく、後で女性一人・男性一人も切り株の上に立ち写真を撮っていた。
 今まで何千人がそうしてきたかと思うと、まことに感慨深い。
 
 天守広場を下りるとき(下山するとき)は、もちろん上ってきたのとは別のルート(南ルート)を選択する。
 そうすると「城山郷土館」というのがあるので、入ってみる。展示されているのは「郷土の偉人たち」である。

f:id:kamakuramin222:20170516022409j:plain

f:id:kamakuramin222:20170516022422j:plain

 
 ここで初めて知ったのは、あの児島惟謙(こじま いけん)と穂積重信(ほづみ しげのぶ)・穂積八束(やつか)の兄弟が同じ宇和島出身者であることだった。
 この3人とも明治時代の有名人で、児島惟謙は大審院(今の最高裁判所の前身)の長を務め、穂積兄弟は高名な法学者である。

f:id:kamakuramin222:20170516022517j:plain

 ロシア皇太子ニコライ(後のニコライ2世ロシア革命で家族ともども殺される)が訪日したとき、警護に当たった津田巡査に斬りつけられ負傷した。
(教科書に必ず出てくる「大津事件」であるが、まったく今考えてもとんでもない事件だ。)
 世論も政界も津田巡査を死刑にしろと沸騰したが、児島惟謙は「傷害罪で死刑にはできない」との立場を貫いた。
 これは“司法権の独立を守った”として今でも激賞されている。
 そして穂積兄弟の名は、大学で法学部だった人なら必ず聞いたことがあるだろう。
 重信は今の民法の起草者の一人で、梅謙次郎と双璧をなす存在。
 八束はその民法の前にフランス人ボアソナードが起草した「旧民法」に対し、民法出デテ忠孝亡ブ”と大反対したフレーズが有名である。
 いやあ、まさか彼らが同郷者だったとは……
 これは宇和島に来なければ一生知ることのなかった事実である。

 なお、宇和島と言えば闘牛で有名なようだが、城山郷土館の玄関にも次回闘牛大会のポスターが貼ってあった。

f:id:kamakuramin222:20170516022455j:plain

 なかなかファンキーな名前揃いで、読むだけで楽しくなってくる感じである。
 これはひょっとしたら、闘牛を見るために再び宇和島に行く日が来るかもしれない――