プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

金正男は“ネットアイドル”に殺された-ドッキリカメラと北朝鮮の暗殺技術

 日本テレビ系NNNの報道によると、2月13日にクアラルンプール国際空港金正男を殺害した女2人組の一人、シティ・アイシャ容疑者(25歳、インドネシア国籍)は――

 先月(1月)に実家に戻った際、義理の姉ら家族に「日本で撮影するテレビ番組撮影のため、お金持ちの男性にソースをかけるよう、日本人の男に依頼された」と話していたらしい。

 そしてまた、

●「相手のほおを両手で触ったり、腕をつついたり、ソースをかけたりするイタズラをする」

●「(男からは)高い金を払っているのだから、放送される番組を見ようとするなと言われた」

●すでに先月(12月?)、インドネシアのショッピングモールでもイタズラをする撮影をした。(日本円で)8,500円を受け取った」

 とも話したという。


 なお既報のとおり、もう一人のドアン・ティ・フォン容疑者(28歳、ベトナム人)は、母国で自称“ネットアイドル”だったらしい。(しかしいろいろ記事を読む限り、ただYouTubeで自撮りしているだけのようだが……)

 ちなみにこの2人、画像を見るとけっこう可愛い顔をしている。

 アイドルやアイドル志望者だったと言われても、まずまず信じられるように思える。


 さて、逮捕されたドアン・ティ・フォンが当初「イタズラ目的でやった。暗殺などと思ってなかった」と供述していたことを聞いて、大多数の人は「なんてバカバカしいウソなんだ」と思ったはずである。

 彼女とシティ・アイシャは、北朝鮮女工作員――もしくは北朝鮮に暗殺目的で雇われたに決まってるだろうと思ったはずである。

 そうでなければ金正男の顔に(VXガスの)スプレーを吹きかけ、もう一人が布で顔を覆い、そしてタクシーで手際よく現場から逃亡するなんて芸当ができるわけがない……

 しかしどうやら彼女らは、本当にイタズラ目的と思い込んで「暗殺を実行」した可能性が濃くなってきた。

 
 みなさんも、もし彼女らの供述が本当で、日本で言う「ドッキリカメラ」の撮影と思い込んで実行したのが事実だとすれば――

 もちろん、本番前のリハーサルを何度かやっていたに違いないと感じたことだろう。

 それは技術向上を図るトレーニングというわけではなく、彼女らに「ああ、今回も同じことをするんだ」と思わせ・慣れさせるために必要なのだ。

 少なくともNNNの報道では、それが実際に行われていたことを示している。

 クアラルンプール国際空港での本番においても、「タクシーで素早く逃亡する」までが撮影だと言い含めておいたことだろう。

 これなら北朝鮮人が直接手を下すこともないし、彼女らが捕まったとしても(実際、速やかに捕まったのだが)別にそんなに問題はないわけだ。


 しかし一方、それでも彼女たちだけを空港に向かわせ、彼女たちだけに実行させるわけにはいかない。

 実行直前まで北朝鮮工作員が最低1人は彼女らと一緒におり、ターゲットを示し(ビデオカメラも持って)撮影するフリをしなければならない。

 そして金正男が並んでいた空港の自動搭乗受付コーナーには警備員はいないのかもしれないが、むろん監視カメラは空港中にゴマンとある。(ドアンと「親密そうに話していた黒い服の男」がカメラに写っていたらしいが、それが本物の工作員だろう。)

 また、警備員はいなくても他の乗客たちに「何やってんだ!」と取り押さえられる危険もある。

 何より、こんな重要な暗殺をネットアイドルだのユーチューバーだのという素人の小娘2人にやらせること自体が、暗殺計画者にとってはものすごいリスクに感じられるに違いない。

 こともあろうに、マレーシアでも人混みの最も多そうな国際空港でこんな暗殺を実行する――

 これはもう「暗殺」ではなく「明殺」である。

 よく北朝鮮内部でGOサインが出たなぁと思うような大胆不敵でリスキーな計画だと思うが、しかし暗殺には成功した。


 もしこの「ドッキリカメラ」説が真実なら、金正男は「100ドルで雇われた」――

 「LOL」(Laughing Out Loud=“大声で爆笑する”の略語。私はこれを外国での絵文字の一つだと思っていた。世の中知らないことばかりである)の服を着たベトナムの「ネットアイドル」と、

 インドネシアのイタズラ娘に、よってたかってVXガスを浴びせられ殺されたことになる。

(そしてさすがに殺害道具諸説のうち、「毒針を刺した」説は消えるのではなかろうか――

 イタズラ目的と思い込むには、スプレーが限度だろうから。)


 世紀末的と言うのも当たらないというか、何とも奇抜で珍妙な、腐敗堕落した資本主義社会を揶揄するかのような暗殺方法である。

 強盗殺人を装って殺す方が、はるかに簡単で迷宮入りしやすそうに思えはするが――

 これを北朝鮮の大胆さ・意志の固さ・巧妙さと見るか、それとも「こんな方法を使うまで焦って追い詰められている」と見るか、なかなか判断の付けがたいところである。

金正男の暗殺? 唐突な“放蕩息子”の死-北朝鮮はいつになったら崩壊するのか

 金正男(キム・ジョンナム。45歳)が、マレーシアのクアラルンプールで「暗殺」されたらしい。

 彼は北朝鮮金王朝)の“前国王”金正日キム・ジョンイル。2011年12月死去)の息子であり、“現国王”金正恩キム・ジョンウン。33歳)の異母兄である。

 2月13日午前、クアラルンプール国際空港にいたところ、女性2人組が彼を毒針で刺したという。(「毒を盛られた」とする報道もある。)

 女性2人組はタクシーで逃亡したとの話もあり、彼女らは北朝鮮工作員の可能性もあるという。


 さて、金正男といえば、“デブの放蕩息子”というイメージが強いと思う。私もそれ以上のイメージも知識も持っていない。

(ちなみに私は「きん まさお」として彼のことを憶えていた。みなさんはどうですか?)

 そして必ずしも北朝鮮工作員が彼を殺ったとは断定できないが、しかし殺すなら北朝鮮くらいしかないだろうとも思う。(なにせ「あの」北朝鮮だ。)

 いったいこのタイミングで、なぜ彼が殺されなければならなかったのか――

 北朝鮮がやったとするなら、むろん金正恩の命令に決まっている。

 つまり王家の同族殺しで、いかにも末期王朝の風情である。

 しかし思えば北朝鮮って、崩壊する崩壊するとずっと言われていながら、いまだに崩壊していない。

 “初代国王”の金日成(キム・イルソン。1994年7月死去)が死んだときは今にも崩壊すると言われていたはずなのに、すでに王朝は三代目――

 今はもう、北朝鮮はもうすぐ崩壊するなどという記事も雰囲気もなくなっている。

 そういえば日本人拉致問題もすっかり話題のトレンドから外れ(ニュース化社会の不可避的宿命である)、つい先日も行われた日本海へのミサイル発射実験も、別に日本人の怒りや関心もたいして引き起こさなくなっている。すっかり「毎度」のことである。

 そう、我々はもう、北朝鮮に“飽きた”のかもしれない。

 “崩壊する崩壊する詐欺”は、もう聞き飽きたのかもしれない。


 私には、金正男を殺すことで金正恩の権力基盤が強化されるという理屈がどうもわからない。

 金正男なんて、そういう人(北朝鮮の王家にしては、なかなか面白い奴)がいるということは知っていても、我々にとっては別にどうでもいい存在になっていた。

 しかしやはり、身内の人間には違うのだろう。

 もしかしたら金正恩は我々の知らない/興味もないところで、王位を奪われる可能性に相当恐れをなしているのかもしれない。

 ということは、少なくとも金正恩の内面世界では、その権力が揺らぐ気配が北朝鮮内にあるということなのだろうか?

 しかしまさにそういう弾圧・粛正こそが、人間を謀反に駆り立てる最大の動機になることは事実である。

(「どうせ殺られるかもしれないなら、こっちから殺っておけ」という心理だ。)
 

 お隣の韓国では、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が1979年10月26日に暗殺されている。

 しかも殺ったのは、韓国中央情報局(KCIA)の長官その人だった。(自分の銃で射殺した。世界暗殺史上に残る珍しい事件である。)

 こういうことがあるのだから、北朝鮮でも側近中の側近なんかが金正恩を射殺することがあっておかしくはない。

 野次馬的な興味から言えば、金正恩にはこの調子の疑心暗鬼でどんどん親族・側近を粛正していってもらいたいものである。

 そうすればいつか誰かが先手を打って、金正恩を暗殺することもあるだろう。

 もしそれが起こらなければ、我々は真田幸村ばりに「北朝鮮に男はいないのか」と言うこともできるだろう。

 しかしそれにしても、失敗国家の王であること・王族であること・貴族であることは、精神的にかなりキツいものなのだろう。

 これに比べれば我々の生活は、ずいぶん気楽なものだという思いを禁じ得ない。

“狂犬大統領”トランプはバカなのか? その3 ではどんな人が大統領にふさわしいのか?

 一国の大統領にふさわしいのは、どんな人か。

 この漠然さを少しでも緩和するため、「どんな職業の人が大統領にふさわしいのか?」と言い換えてみよう。

 元官僚、社会学者、市民運動家、プロレスラー、スポーツ選手、農業者、学校教師、大学教授、作家や詩人……

 どうも、ありとあらゆる職業を列挙してしまうことになるので、あまり漠然さはなくならないようだ。

 しかしながら、もしそれでも「最も大統領にふさわしい職業」を選ぶとすれば、必ず選ばれて然るべき職業ないし地位がある。

 それは、「大成功した実業家・会社経営者」というものである。


 彼(彼女でもいいが)には間違いなく実行力があり、進取の気性がある。

 交渉力も統率力も、およそ一国の指導者として必要とされる要素は、ほとんど全て兼ね備えているはずである。

 だってそれは、実績で証明されているではないか?

 なるほど、「何にでもかんにでも秀でている」などという人間は絶対にいない。

 しかしいくら何でも、大統領が万能の天才であるべきだなどと要求する人もまたいない。

 極めて重要なのは、「大成功した実業家・会社経営者」は、その能力を事実で証明済みであることだ。

 この点、その他の地位・職業にある人は、全く太刀打ちできないと言ってよかろう。

 現代の日本では特に、「民間の経営感覚」という言葉が非常によく使われる。

 政治家や官庁を批判するときは、必ずと言っていいほどこの言葉が浮かぶはずである。(むろん、あなたの頭にもだ)

 「大成功した実業家・会社経営者」は、この点でも全然欠けるところがない。

 というより、彼ら/彼女ら自身が「民間の経営感覚」の権化である。

 それならば我々は、一も二もなく彼ら/彼女らを一国の指導者として押し立てるべきではあるまいか。

 彼らほど指導者に向いている(とわかっている)人が、いったいどこで見つけられるだろう?


 しかしながら不思議なことに――

 我々は、大実業家がどこかの国の大統領や首相になったなどという話をほとんど聞かない。(あなたはありますか?)

 いや、それどころか日本に限らず世界中の人民は、大実業家(昔風に言えば大商人)がそういう地位に就くことを警戒し、拒絶しているようにさえ感じる。 

 そういえば我々は、あれほど賞賛され仰ぎ見られる故スティーブ・ジョブズピーター・ドラッカーらが、「もし彼らが大統領だったらどんなにいいか……」などという声をなぜか聞くことがない。

 日本における「ビジネススーパースター列伝」の二大スターと言えば松下幸之助本田宗一郎だろうが、「もし彼らが日本の総理大臣だったら」というシミュレーションは、マンガなどの娯楽分野でさえなされることがない。

 これは一体、なぜなのだろう。 

 アメリカの共和党も民主党も、どうしてビル・ゲイツらに出馬要請しないのだろう。

 そしてなぜ日本人は、孫正義とかその他のビジネスヒーローたちが政界に進んだり総理大臣になったりするのを、喜ばしいことと思わないのだろう。

(そう、きっとあなたも、そんなことには拒絶反応を示すはずなのだ。)

 まるで江戸時代日本の「士農工商」制が、人民の意識の中では全世界的に広がっているかのようではないか?


 ひょっとしたら日本では、「誰が一番総理大臣や政治家にふさわしいと思うか」と聞かれれば、「先祖代々政治家をやっている人」というのが多数意見を占めるのかもしれない。

 今の安倍首相など、まさに世襲政治家中の世襲政治家である。

 そしてたぶん小泉進次郎氏(小泉純一郎・元首相の子)なども、いずれ政界の中心に(国民多数の支持で)食い込んでくるのだろう。

 それがおそらく、日本型民主主義と呼ばれるものなのだろう。


 私がトランプ大統領について最も興味深いと思うことは、彼がついに登場した「商人大統領」である点である。

 私はアメリカ人の心性に詳しいわけでは全然ないが、きっとアメリカ人にも「大商人が国の最高指導者になる」ことに対する嫌悪や警戒・恐れはあったはずなのだ。

 それにも関わらず、トランプは当選した。

 これは先に述べたように、ごく客観的には「最も大統領に適した資質・実績を持つ者」が大統領に選ばれた――つまり「最良の選択」であったはずである。

 しかしもしトランプが、品格も能力も全然ダメダメな男であったとすると……

 それは「大成功した実業家・会社経営者」というカテゴリー全体が、“大統領には向いてない”ものだという可能性が非常に高くなる。

 神のごとき故スティーブ・ジョブズも、ビル・ゲイツも、その他綺羅星のごときビジネススーパースターたちも――

 しょせんは商人の才覚があるに過ぎず、一国の指導者なんてとても務まらないなんてことになりかねない。

 では、もし彼らさえも大統領に向いてないなら、誰ならいいのか……


 漢の高祖(劉邦)は、別に戦争に強いわけでも計略に明るいわけでもなかったが、ただ「将に将たる器」と言われたらしい。

 それはそうであって、きっと現代でも「将に将たる人間」が最も指導者にふさわしいというのは間違いない。

 しかし問題は、どうやってそれがわかるのか、ということである。

 しかもそれを実証しているはずの、「大成功した実業家・会社経営者」でさえダメだとしたら……

 最高指導者にAI(人工知能)を戴く、という暗黒SFじみた未来は、案外現実味を帯びているのかもしれない。

 それを人民自身が望むということも、決してあり得ないことではないと思うのである。