プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

衆院3補選で自民党全敗-岩盤支持層は高齢多死化で減少中?

 4月28日、衆議院議員補欠選挙が東京15区・島根1区・長崎3区で行われ――

 そのいずれも立憲民主党の候補が制し、自民党は全敗した。

 もっとも、東京15区と長崎3区は初めから候補者も立てていない不戦敗であるから、実質的には(というより心理的には)1敗のみのはずである。

 とはいえ、そもそも2議席分も「候補者すら立てられなかった」というのは政権与党としてちょっと異様なことだと思えるし、

 ましてや島根1区というのは、死亡した元衆議院議長細田博之 氏の「弔い合戦」かつ「後釜引継ぎ」選挙区だったはずだ。

 そこでいとも簡単に――20時には当確が出ていた――敗北するというのは、あの細田氏の権勢なるものは実はたいしたことなかった、あるいは一代限りのものであったと判断するのに十分だろう。

 ところで今回の「自民惨敗」で注目されるのは、それがかなり低い投票率の中で起こったということだろう。

 これを書いている直前の速報によると、東京15区は40.7%(過去最低)、島根1区は54.62%(過去最低)、長崎3区は35.45%(過去最低)と、軒並み最低記録を更新しているのだ。

 この低投票率は目を覆わんばかり、まるで長崎が一番都会みたい……(笑)

 と感じるのは別として、世間一般では「低投票率になればなるほど自民党有利」というのが定番・定説ではなかったか。 

 なぜ低投票率なら自民党が有利かと言えば、いわゆる「組織票」があるから――

 言い方を変えると、必ずしも組織には入っていなくとも「何があっても自民党、何をやっても自民党」という岩盤支持層が全国津々浦々に多数いるからである。

 しかし、にもかかわらず、今回は「保守王国」島根で、かつ党内屈指の有力者だった人のお膝元で自民党が惨敗した。

 これは単なる1選挙区での敗北に留まらない影響があると思うが、その原因は何かといえば、私には一つ仮説がある。

 それは誰でも考え付くことだが、例によって「少子高齢化・超高齢化」「人口減少」を原因とする説だ。

 平たく言えば、何があっても自民党という自民党の岩盤支持層というのは、超高齢化による寿命切れでどんどん死んでいるのではなかろうか。

 あるいは死にはしなくても、わざわざ投票所へ行って投票する意欲・気力がなくなっているのではなかろうか。

 そしてまた、その岩盤支持層減少数を、若い世代から補充できているとはとても思えない。

 思うに、おそらく長い目で見れば――と言っても今後15年くらいのことだろうが――、自民党は落日の政党なのだろう。

 岩盤支持層はどんどん死に絶え、後に続く補充はたいして期待できない。

 いや、その補充源たる人口自体がまたどんどん減少していく。

 そしてきっと、自民党は「昭和」扱いされるのである。

 いまや「昭和」という言葉は「悪しき時代遅れ」と同義語になり果てているが、自民党支持者と言えば悪しき時代遅れの(年寄りの)連中だとレッテル的に見なされるのは、そんなに遠い未来の話ではないだろう。

 あれだけ長く続いた江戸幕府も永遠には続かなかったように、自民党幕府もまた永遠に続くわけがない。

 早ければ2030年くらいには、自民党は再び下野し、かつ分裂するのではなかろうか。