金正恩
9月13日、ロシアの中国国境に近いアムール州のボストーチヌイ宇宙基地で、ロシアのプーチン大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記が、2019年4月以来の首脳会談を行った。 (⇒ ロイター 2023年9月13日記事:ロ朝首脳会談、金氏「帝国主義と戦う」…
4月30日、アメリカのトランプ大統領はホワイトハウスでの記者会見で、 「新型コロナウイルスの発生源(流出源)は、中国・武漢のウイルス研究所である」 という見解に「自信がある」、と述べた。 科学者は情報機関が調査中であり近く結論が出る、 今回のコロ…
6月12日、シンガポールでアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩書記長が会談して共同宣言を出した。 アメリカと北朝鮮のトップが会談するのは史上初めてのことで、「歴史的会談」ともしきりに言われているが、私はこれ、別にたいしたニュースでもないと…
4月21日、北朝鮮は―― 「我が国の核兵器が完全であることが証明されたので、もう核実験もICBMの試射もやらない。 核実験施設も役目を終えたので閉鎖する」 と発表した。 これまでの姿勢を180度転換したもので、やや唐突なニュースである。 もっとも、「核兵器…
9月19日、アメリカのトランプ大統領は国連で初の演説を行った。 その内容は、まさにトランプ節全開のものであったらしい。 特に日本にとって大きいのは、「日本の13歳の少女が自国の海岸から誘拐され、北朝鮮スパイに語学を教えることを強いられた」と、北朝…
9月3日午後3時半過ぎ、北朝鮮の国営朝鮮中央テレビは「大陸間弾道ミサイル(ICBM)に搭載する水爆の核実験に、完全に成功した」と発表した。 同日の正午過ぎには日本の気象庁が(北朝鮮北東部の)咸鏡北道・吉州郡・豊渓里(プンゲリ)でマグニチュード6.1の…
7月4日、北朝鮮は「午後3時30分に特別重大発表を行う」と事前発表してから、「ICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射実験に成功した」と伝えた。 日本人にとっては、何とも新鮮味のない特別重大発表である。 プロレス界ではネタとして「特別重大発表があります」…
金正男は“ネットアイドル”らに殺された。 「ドッキリカメラの撮影としての暗殺」は奇抜でリスキーなものだが、しかし目的には成功している。 これは北朝鮮の強さと弱さ、どちらを示すものなのか?
金正男(キム・ジョンナム)の暗殺には、何の意味があるのか。 我々は北朝鮮にもう飽きた。 しかし金正恩の内面世界では、王位を奪われる恐怖が募っているのだろうか? 「崩壊する崩壊する詐欺」が終わり、金正恩暗殺に立ち上がる勇者は北朝鮮にいるのか?