プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

中国、過去最大の日本の防衛費を非難-「中国本土への最後の異民族侵攻者」日本への恐怖感

 3月29日、中国外務省は会見において、日本の2024年度防衛費予算が過去最高額(約8兆円)に達したことを非難した。

 ●日本は防衛予算を年々増額し、軍事発展の突破口を模索してきた

 ●日本は近隣諸国の安全保障上の懸念を尊重すべきだ

 ●日本は信頼をこれ以上失わないためにも、平和的な発展の道を堅持することを強く求める

 と強調したそうである。

 これを聞いた日本人の9割は、「お前が言うな」「この国だけには言われたくない」と脊髄反射したはずだ。

 そして私は、思うのである――

 他国が軍事費を増やしたから公の場で「懸念を表明する」のではなく「非難・批判する」というのは、はたして普通のことなのだろうか、それとも異常なことなのか、と。

 これは私は詳しく知らないし、時間をかけて調べようという気にもならないのであるが……

 たとえば中国は、インドの軍事費増額を(軍事行動・軍事実験ではない)批判することが普通だろうか。

 いや、アメリカの軍事費増額を非難するのが通例だろうか。

 フィリピンやベトナムの軍事費増額を、はたして批判しているだろうか。

 私が知る限り、そんなことはしていないはずだ。

 この「軍事予算を増やしただけで非難・批判する」というのは、どうも中国にとっては、日本に対するときだけの特別な対応ではないかと思う。


 そしてこれは裏を返せば、「中国が最も恐れる国」とはいまだ日本である、ということを示しているようにも思われる。

 これは確かに、わからない対応ではない。

 なにしろ今のところ、「中国本土に最後に侵入・征服した異民族」とは日本人のことである。

 これほど強大化した今の中国人にとっても現代日本とは、かつての中国人にとっての北方騎馬民族征服者(モンゴル人など)と同程度の脅威に思えていたとして、そんなに不思議ではないだろう。

 第2次大戦に敗北するまで、日本は北京も上海も武漢も占領支配していた「中国本土の征服者」だった。

 いくら今の日本が平和憲法(本当は一切の軍事力を持ってはいけない)を掲げていると言っても、そんなのは目くらましで実はまた中国侵攻を――とまではいかなくても中国への挑戦・対決を――目指しているのだと脅威・恐怖・警戒感を持つことは、むしろ自然だと言ってよい。

 現代日本人には、全然ピンと来ない話ではあるが……

 中国人は今でも軍事的に日本を最も恐れているというのは、そんなに的外れな推測ではないと思うのだ。