プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

「最初のアメリカ人」は日本・北海道から来た?-「扶桑説」は死なず、何度でも甦る

 アメリカ大陸に最初に到達した人類は、日本(あるいは中国)から来た。

 たとえ最初ではなくても、ヨーロッパ人(ヴァイキング)の到達以前に、日本人(あるいは中国人)が既にアメリカに到達したことがある――

 これを「扶桑説」という。

 古代中国の文献に、東方の海上に浮かぶ「扶桑」という伝説的な島があると書かれているので、その扶桑とはアメリカ大陸のことだとする意見があるのだ。
(もっとも、日本の別名を「扶桑」ともいう。)

 

 この説は最近になって現れたのではなく、20世紀の初め頃には既にあった。

 そしてまた最近、それを「例証」するかのような石器の発見がアメリカであったという。  

 何でも、アメリカ中北部のアイダホ州クーパーズ・フェリー遺跡から発掘された約1万6000年前の石器が、北海道は白滝遺跡で見つかった同時代の石器と酷似しているのだという。

gigazine.net


 私はもちろん石器に関して全くの素人なので、酷似していると言われればそうなのだろうと信用するしかない。

 しかし、誰でも思うとおり――

 「この程度の酷似」なら、世界のどこか全然違う場所の石器でも、やっぱり酷似したのがあるんじゃないかと反射的に思ってしまう。

 とはいえ、最初のアメリカ人がユーラシア大陸から(氷結したベーリング海峡を渡って)徒歩で大陸の真ん中の「道」を通ってきたのではなく、

 アメリカ大陸西岸を海岸伝いに小舟で順々に渡ってきた、というのは、とてもありそうな話とも思う。

 
 だが、やはり人を(日本人を)最もワクワクさせるのは、「コロンブス以前の日本人が、船で直接アメリカに到達していた」という話である。

 いま全く参考資料を見ないで思いつくだけでも、今まで提唱された説には次のようなのがある。


(1) 縄文時代、日本の縄文土器と酷似した土器が南米エクアドル(バルディビアという土地)で発見されている。これは日本と南米の交流があった証拠。

(2) 弥生時代魏志倭人伝に「倭から船行1年」と記された「裸国・黒歯国」とは、中米のことである。

(3) 室町時代、日本人が北米に渡り、ズニ族と呼ばれる現住民に影響を与えた。

  ※これは『ズニ族の謎』というタイトルで、ちくま文庫から翻訳が出ている。


 いやあ、何と胸躍る話ではあるまいか。確かに私は、こういう話が好きである。

 しかし一方、ヴァイキング以前にアメリカに到達したという説がある民族は、全く日本人に限らない。

 古代エジプト人、古代フェニキア人、古代アフリカ人、もちろん古代中国人と、押すな押すなの盛況の有様と言っていい。

 
 思うに、こういう説が乱立し、何度でも復活を遂げるのは――

 間違いなくこういう説に「魅力」があるから、ロマンがあるからである。

 不思議大好き人間、特に男性からの人気を集めるからである。

 
 ただ私は、古代の日本や中国から、ダイレクトに船でアメリカに到達できる(それも移住・入植と呼べるだけの人数が)とは、やはり思えない。

 数人が生きて漂着することさえ難しいと思う。

 もちろん、古代日本の漂着船が太平洋のどこかの島に生存者を乗せてたどり着くことはあったろう。

 ただそういう人たちは、現地に何の影響も残さず消えてしまったというのが最もありそうな話である。


 だが、それでも、とにかく「古代人が船でダイレクトに北米・南米に到達した」という説には、抗いがたい魅力がある。

 よってそういう説は、何かちょっとあれば何度でも不死鳥のように甦るに違いない。

 それに比べれば今回の酷似石器の件、「海岸を小舟で順々に移動しながら北米到達」説は、ずっと穏健でありえそうな説である。