プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

大分こども園襲撃事件-「世間を騒がせたい」というむなしき願望

 3月31日15時25分頃、大分県宇佐市四日市にある「四日市(認定)こども園」に――

 近所の射場健太(いば けんた)32歳が、フルフェイスマスクをかぶりサバイバルナイフ(刃渡り20センチ程度)と竹刀を持って叫び声を上げながら園内に侵入した。

 保育士の女性2人(70歳と41歳)が額や手の甲を切られた他、小学3年生の男児9歳が竹刀で顔を殴られ頬に打撲を負ったが、いずれも軽傷。

 射場健太は園外に出て逃走中、自宅民家の前に停車していた車(人が3人乗っていた)を襲撃してカギを奪い、その家を物色したが、約10分後、路上で宇佐署員に逮捕された。

 射場健太は自宅で両親と暮らしていたがひきこもりで、もちろん現在も無職。

 犯行の動機は、「自暴自棄になって世間を騒がせたかったから」と供述しているらしい。


 こういう事件があるといつも感じるのは、この人たちの独創性のなさである。

 彼らが襲うのは決まって小学校とか幼い子どもで、ヤクザの事務所や警察署はおろか、高校にさえ襲撃をもくろんだという話は聞かない。

 これにはたぶん、“幼い子どもなら自分でも殺せる(んじゃないか)”との哀しい自信あるいは計画性のようなものがあるのだろう。

(だから、街中で無差別に通り魔をやる人よりは、はるかに「計画的」な犯行である。

 とても狂気や心神喪失を主張できるようなものではない。)


 そしてもう一つ感じるのは、彼らの「世間を騒がせたい」という切なる想いは、もはや叶えられる時代ではなくなったことだ。

 今回は幸い死者は出なかったが、たとえ3人殺していても、それが1ヶ月ももつ話題になったか疑わしい。

 いや、2週間ももてば御の字だろう。

 世間でも世界でも毎日毎日新しいニュースが生まれており、とても一つの単発的な事件にかかずりあっているヒマはない。

 しかもこの射場健太という人、刃渡り20センチのナイフを持っていながら、女こどもばかりを相手に一人も殺せなかったのである。

 おそらく彼には、殺害をやりきる覚悟はできていなかったのだろう。

 竹刀などという殺害用では全くない道具を手に持って行ったことからも、どこか切羽詰まった真剣さというものが感じられない。

 これは昔の武士なら、「武道不覚悟」と指弾され嘲笑されたことである。


 「ダメな奴は何やってもダメ」というか――しかしたとえ数人殺したところで、やっぱり速やかに忘れ去られる。

 自分の生きていた証を残したい犯罪者にとって、今は非常に生きづらい時代だ。

 そういう彼らが名を残すには、やはり新機軸の襲撃を行なうに如くはない。

 たとえば暴力組の本部や組の葬儀に特攻して組員らを殺害すれば、凡百の「こども襲撃事件」より、ずっと犯罪年代記に名を残す可能性が高くなる。

 ひょっとすれば、世の絶賛を博すかもしれない。

(しかしメディアは、あまり報道してくれない気もするが……)

 それにしても「こども襲撃犯」という肩書きは、もはや怒りや恐怖より「情けなさ」の方をより強く感じるくらい、価値が下落しているようだ――