3月25日、あの志村けん(70歳)が新型コロナに感染し、重体で入院していることが発表された。
そして同日、イギリスの“永遠の皇太子”チャールズ皇太子(71歳)も、新型コロナの陽性反応が出たことが発表された。
志村けんは、日本人の誰一人知らぬ者もない超大物芸人である。
いや、芸人と呼ぶことに違和感があるほどの(ウィキペディアでは「コメディアン」とされている。普通のお笑い芸人はこんな風に呼ばれない)超大御所である。
日本人にとっては、イタリアで6000人が死亡することより志村けん1人が感染し重体になっていることの方が、はるかに心が反応してしまうことだろう。
一方のチャールズ皇太子だが、これは日本で言えば皇嗣の秋篠宮殿下が罹患したことに相当する。
イギリス人の心に与えるインパクトは、やはり相当のものがあるだろう。
チャールズ皇太子は一部では(いや、一部ではない?)「死ぬまで皇太子」と揶揄されてきたのだが……
それが現実にでもなれば今回の新型コロナ蔓延は、中世ヨーロッパの黒死病ほどではなくても「歴史を変えた」出来事として後世に残ることになるかもしれない。
さて、このたびの志村けんの報で、誰でも思うことがある。
それは、あれほど売れっ子の(出演番組の多い)志村けんが感染しているなら、他の共演者いやテレビ局員だって感染しているのが当たり前ではないか、という懸念である。
このうち、共演者すなわち芸能人の方は、仮に感染が広がっていてもまだしもマシだ。
なぜなら、こう言っては何だが――
ある芸能人の代わりの芸能人は、いくらでもいるからである。
どんなお馴染みの人気者がコロナに罹ってテレビから消えたとしても、その代わりになる芸能人はすぐ補充が効く。
残酷と言えば残酷だが、視聴者は誰かが消えて誰かが新しく現れることについて、すぐさま慣れるものである。
だが、「テレビ局・テレビ局員がクラスター化する」となると話は別だ。
芸能人がいくらいたって、テレビスタッフにコロナが蔓延してしまえば(あるいは、その恐れがあるだけで)、番組自体が作れなくなってしまう。
そうなると日本人は、そこでようやく「日常の終わり」に気がつくことになるかもしれない。
3月25日だけで東京では40人以上の感染が確認されたが、まだまだ日本は(ヨーロッパと比べれば信じられないほど)平穏な「平常運転」が続いている。
しかし、テレビ局の一つでも閉鎖されるようなことになれば、それでやっと今までの日常が終わったことに気づくことになるだろう。
(いや、一局くらいでは「すぐ慣れる」程度かもしれないが……)
逆に言えば、「テレビ局でクラスター発生」という事態でも発生しないと――
今は非常時だということを、全ての日本人が実感することはないかもしれない。