プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

カタールがOPEC脱退-原油国家カルテルの崩壊はいいこと

 中東の小国カタールが12月3日、来年1月にOPEC石油輸出国機構)を脱退すると表明した。

 これは、日本にとって朗報のはずである。

toyokeizai.net


 思えば昔は「オペック」という言葉をテレビニュースで聞かない日がなかったくらいに記憶しているが、最近はめっきり聞く機会が減った。

 それだけ世界経済における重要性が低下したのだろう――

 と感じるのは短絡に過ぎるかもしれないが、そもそもこのOPECというもの、

原油価格が下がり過ぎたら産油国みんなが困るので、生産調整して原油価格を(ある程度)高いままに保っておこう」

 という、民間企業がやったら独占禁止法違反(カルテルの形成)に問われること請け合いの組織である。

 世の中には「民間がやったら犯罪だが、国家がやるのは許される」ことが多数あるものだが、これはその典型と言えようか。

 こういうものから脱退国が相次いで価格競争が生まれるのは、むろん消費者(原油輸入国)にとっては結構毛だらけのことである。


 とはいえカタールという国、実はイスラム過激派への支援を行っているとされている。

 そして去年の6月には、サウジアラビアバーレーンアラブ首長国連邦UAE)、エジプト、イエメン、モルディブの6カ国が、実際にカタールと断交してもいる。

tairanaritoshi-2.hatenablog.com

 

tairanaritoshi-2.hatenablog.com


 もちろん今後カタールは生産調整に縛られることなく原油の増産・増輸出を図るだろうが――

 だからといって日本がそれを買っていいか、というのはやや悩みどころである。

 しかし直接カタールから買わなくたって、今回のことで原油価格が下がるのは下がるだろうから、やはりこれは我々のような庶民にとっても恩恵のはずだ。


 そして自国のジャーナリストを自国の在トルコ大使館で殺害するという、(意味不明なくらいの)大ヘマをやらかしたサウジアラビアとサウド王家……

 その未来は、やっぱりそんなに明るくはなさそうである。

 もともと日本人(の中の、サウジアラビアという国にいささかでも関心のある人たち)の大多数は、サウジアラビアについて

「石油の切れ目が運の切れ目」

 というような印象を持っていたと思われる。

 最近の流れを見ていると、そういう単純極まる感想が、実は正確な未来予測なのではないかと思わないでもない……