プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

LGBT(同性愛者ら)の興隆とイスラム圏との対決

 最近、小林麻央と並んでネットニュースで見ない日がないのは、LGBT(レズ、ゲイ、バイセクシャルトランスジェンダー)という言葉である。
 6月14日にはアイルランドで、同性愛を公言しているレオ・バラッカー氏(38歳)が首相に選出された。
 そうかと思うと6月9日にはイスラエルのテルアビブで同性愛者らが人権を訴える「プライド・パレード」が行われ、20万人を超える参加者があったという。
 
 この記事によると、なんとテルアビブの人口25万人の4分の1が同性愛者とも言われているそうだ。
 しかもさらに、イスラエル政府自らが観光振興を狙ってパレードのPRを行っているという。
 いやはや、ヨーロッパは何と進んでいることだろうか。
 日本の“進歩派”が、「それに比べて日本はものすごく遅れてる」と言いたくなるのも無理はない。

 思えば欧米の首脳が同性愛者だというのは、もはや珍しいニュースでもなくなっている。
 2010年にはアイスランドの女性首相ヨハンナ・シグルザルドッティル氏(当時67歳)が同性婚を行い、
 2015年にはルクセンブルクのグザヴィエ・ベッテル首相(当時42歳)がやはり男性との同性婚を行っている。
 かつては――それもけっこう最近までは――「コイツは同性愛者だ」との秘密を握られることは、欧米人にとっても致命的だった。
 政治家ともなればなおさらで、それをネタにスパイを引き受けさせられたり、脅迫・ゆすりに屈服させられた人もさぞ多かったことだろう。
 しかし時代は変わり、もはや同性愛は政治家に取ってすら秘密にするものでなくなった。
 これは外国・政敵・マフィアたちからの脅迫の種を無効化するものであり、それだけでも喜ばしいことと言える。
(それにしてもあの、世界有数の戦闘国家かつユダヤ教を国教とするイスラエルまでもが、同性愛パレードを進んで宣伝するとは……
 本当に時代はつくづく変わったものだ。)
  
 しかしもちろん、世界は同性愛を是とする人々ばかりではない。
 冷戦時代の「東西陣営」、「資本主義国と共産主義国」、「自由主義国とファシズム国」という区別に倣えば――
 現代の世界は、「同性愛を容認・擁護する陣営」と「同性愛を侮蔑・攻撃する陣営」に区分けすることができそうでもある。
 そしておそらくわが日本は、まだ後者の陣営に属しているのだろう。(政府が、ではなく国民が、である。)

 思うにイスラム世界の人々は、この手のニュースが届くたびに「やっぱり欧米は大悪魔。絶対共存できん」とか思っているのではなかろうか?
 そういえばなぜイスラム国は、テルアビブでの同性愛パレードにテロを仕掛けなかったのだろう。
(さらにそういえば、なぜイスラム国がイスラエルでテロを起こしたというニュースを聞くことがないのだろう。
 そんなにイスラエルの警備は堅いのか?)

 同性愛の祭典なんて、イスラム過激派にとっては許しがたい冒涜であり参加者は皆殺しにする勢いであってしかるべきだ。
 ロンドン橋で車を暴走させナイフを振り回す連中の裏で糸を引く場合ではなく、まさにこういうイベントにこそ精力を集中させるべきではないか。
 しかもはっきり言って、もし同性愛イベントを流血の惨事に叩き込めば、世界中から大きな支持と共感を得られる見込みが高いだろうに……
 いい加減イスラム国はテロをやるなら、信念と一貫性を持ってやるべきである。
 狙うなら同性愛を公言している欧米首脳を狙うべきである。同性愛イベントで自爆テロをやるべきである。
 発狂した人間が錯乱してやるような、ただの通り魔と同じレベルのチンケ犯罪の後援をしてるヒマなどあるのか。
 イスラム国が戦い滅ぼそうとしている相手は、「同性愛を容認・擁護する陣営」と完全なまでに重なっているはずだ。
 まさか今更、「そんなことしたら世界の反応が怖い」などとビビッているわけでもあるまい。
 
 そして、前にも同じようなことを書いたのだが――
 LGBTを容認・擁護する国や組織や個々人は、イスラム国はもちろんのこと、イスラム圏やヒンズー圏や一部キリスト教陣営に対しても、はっきり対決の姿勢を示すべきである。

 これは多くの人が不思議にも不当にも思っているだろうが――
 国連人権委員会なんかはなぜ、日本の女性の人権状況については公然と非難するのに、イスラム諸国やインドなど日本の比じゃない国々に対しては黙って何も言わないのだろうか。
(もちろん、何も言ってないわけではないかもしれない。私が知らないだけかもしれない。
 しかし、そんなに声高に言ってないのは確かに思える。)

 まさか、女性の地位が低いのも性的少数者に厳しいのも、「宗教だったら仕方ない」とか思っているのか。
 それとも「イスラム圏もヒンズー圏も“世界”のうちに入らない」からどうでもいいのか。
 日本に対して強い態度に出ているのは、「一応日本は“世界”のうちなので、言いやすいところに言っている」ということなのか。
 
 同性愛や性的少数者を認めるか認めないかは、見方によっては資本主義と共産主義の違いよりも大きい。
 世界は今でも、冷戦時代とは違った形で二分されているのである。