プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

“国民的闘病ヒロイン”小林麻央の「Xデー」と「共感・応援・勇気を与える」

 ここ最近、ネットニュースで小林麻央(34歳)のことが出ていない日はない。
(なお、この記事では敬称を略する。)
 何だか彼女の病状は全国民的関心事であるかのようで、もし彼女が亡くなれば「大喪の礼」が行われるんじゃないかと思ってしまうほどだ。
 小林麻央は元女子アナで、今は歌舞伎役者(俳優)の11代目・市川海老蔵(39歳)の妻である。
 私は女子アナにはとんと無関心で(別に誇るようなことでもないが)、キャスター時代の彼女のことなど何も知らない。
(たぶん、一度もテレビで見たことがない。)
 しかしこれほどネットニュースにキャスター時代の顔写真が出ていれば、嫌でも憶えてしまうというものだ。
 
 それにしてもガンに罹った彼女のことを、日本国民はそんなに注視しているのだろうか。
 仮にそうでないとしても、どうしてこんなに(マスコミばかりかネットニュース発信者たちまで)報道価値があると思っているのだろうか。
 なんたって、ただ彼女がブログを更新したというだけでトップニュースになるのである。
 需要があるから報道されるのか、報道されるから需要が喚起されるのか、世の中にはそのどちらなのかよくわからないことがゴマンとあるものだが、この件は近年におけるその代表例のように感じる。  

 さて、有名人の闘病報道というのは、しばしば「同じ病気の人たちに勇気を与える」とか言われる。
 しかし私はひねくれているのだろうか――
 まともな神経を持つガン患者なら、「同じ病気なのに、この人は何でこんなに注目されて応援されるのか。なんで自分は違うのか」と、かえって絶望的な気持ちになるんじゃないかと感じるのである。
 これは、ねじけた見方だろうか。陰湿下劣な心だろうか。
 私には、けっこう普遍的で人間的な感じ方だと思えるのだが……

 彼女が注目され、ニュース価値があると見なされるのは、有名人だからである。(そして有名人の妻だからでもある。)
 なぜ有名人になったかと言えば全国地上波テレビの女子アナだったからであり、なぜ女子アナになれたかと言えば、根源的には美人に生まれついたからである。
 もし彼女がヘチャムクレのブスだったりそこらのイモネーチャンだったとすれば、万に一つも女子アナになるチャンスはなかったろう。
 そしてもちろん、市川海老蔵も彼女と結婚はしなかったろう。
(たとえ彼女の心根がブスだろうと美人だろうと全く変わらないにしても、である。
 これは市川海老蔵への皮肉や批判ではない。ほとんどの人間にとって当たり前のことだ。)

 現代の貴族階級は、生まれついた家柄では決まらない。
 それは生まれつきの能力で決まる。容姿も能力の一つである。(「美的能力」とでも言おうか。)
 かつては物的財産を持たざる者が「無産者」「プロレタリア」と呼ばれたが、今は生まれながらに大した能力を持たない者を「能力無産者」「能力プロレタリア」と呼ぶべきだろう。
 しかも現代のプロレタリアたちは、社会的不正がどうとかいう“言い訳”や“義憤”さえ持ち得ないという絶望ぶりだ。
 (美的)能力がある者は病気になっても報道されて共感や応援や賞賛を集めるが、能力がなくそれ故に知名度のない一般人は、同じ病気になっても世の中に一顧だにされもしない。
 いやはやまったく現代とは、格差社会の時代である。
 日本では希望格差や収入格差が拡大していると言われるが、最大かつ解決不能の格差とは「能力格差」だと思わないではいられない。

 小林麻央は5月29日、1ヶ月ぶりに退院して自宅に戻ったという。
 普通に考えるなら、これは「終末医療」に切り替わったのだなと誰でも感じる。
 もっとも今年1月にはすでに余命3ヶ月を宣告されていたらしいから、その宣告期限はやや超えている。
 私は彼女の回復を願うほど彼女のことを知りもしないし、もちろん付き合いなんてない。
 しかし言うまでもなく、子どもたちのことを考えれば回復した方がいいに決まっている。
 それでも彼女が亡くなったとき、全国のガン患者やその家族はどんなことを想うのだろう。
 わが事のように悲しみ残念に思うのか、自分とのあまりの格差に涙するのか、それとも全然何の影響も与えないのか――
 現代の王族・貴族階級のヒロインの死に対し、現代の庶民・プロレタリアは昔の庶民のように「美しい物語」を語り継いだりするのだろうか?