プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

森友学園と「政治家への陳情」-これが平均的な日本人像?

 渦中の森友学園について、ついに国有地の払い下げに関し政治家へ「口利き」を頼んでいた事実が明らかになった。

 3月1日の衆議院予算委員会共産党小池晃書記局長が、某自民党議員事務所の作成した森友学園からの陳情記録メモの存在を明らかにし――

 その自民党議員とは、鴻池祥肇(こうのいけ よしただ)参議院議員であったことも公表したのである。

 鴻池氏はこれに応え、メモの作成と陳情があった事実を認めた。

 そしてもちろん、本件に関して財務局・財務省へ圧力をかけたとか介入したとかいうことはなかったと否定している。

 このことについては産経ニュースが3月1日付で、鴻池氏へのぶら下がり会見の全文をネットに掲載している。

www.sankei.com


 これを読んでまず感じるのは、鴻池氏は(今76歳だが)良く言えば豪放磊落、悪く言えばそこらの柄の悪いオッサンのような話し方をする人だということである。

(彼の事務所員は、彼のことをホントかどうか「おやっさん」と呼ぶらしい。何とも昭和30年代的な雰囲気ではないか。)

 籠池理事長夫妻は兵庫県議を通して鴻池氏に面会し、妻の籠池諄子氏(塚本幼稚園の副園長)は――

 「白い封筒」を“オーオーと泣いて出しよった”らしい。(「気持ち悪いやろ」と鴻池氏は続ける。)

 むろん鴻池氏でなくても、その中身がカネ以外の何物でもないことは一瞬でわかる。

森友学園側は、これは挨拶としての「商品券3万円分」だったと説明している。)


 鴻池氏はプライドを傷つけられ、「無礼者!」と中も開けずにそれを投げ返し席を立ったそうである。

 まるで戦前を舞台にしたドラマの話を聞いているかのようだが、しかし、作り話とは言えないようなリアリティも感じてしまう。たぶんこれは、本当の話なのだろう。

 鴻池氏は「あんなん教育者にしたらいかん。幼稚園も閉じた方がいい」とも言っている。

 そして「政治家の事務所の宿命で、いろんな人が来る」とも言っている。

 私もあなたも、これは真実だと認めざるを得ないだろう。


 役所との交渉が難渋している時をはじめ――

「何かあったら議員(政治家)に頼め」というのは、むしろ日本人の平均的な考え方と言える。

 何かあったら議員に頼め、議員に頼めば効く、議員とはそのためにいる、口利きするのが議員の仕事、それを受けなくて何の議員か、そんな議員は役にも立たん……

 これが世の中の常識とまでは言わないが、しかし広く一般に広まった「庶民感覚」だということは、きっとあなたも認めると思う。

 そしてこんな風なのだから、議員やそのスタッフの側が「いい加減にしろよ」「またヘンなのが来たよ」「めんどくせぇなぁ」とたびたび感じることがあるのも、当然至極のことである。

 籠池理事長夫妻は鴻池氏の事務所に対し、「上から政治力で早く結論が得られるようにお願いしたい」「土地価格の評価額を低くしてもらいたい」などとの露骨な陳情を2013年に9回、2014年に4回はやっていたようだ。

 案の定陳情記録メモには、事務所員の書いた「どこが教育者やねん!」「不動産屋と違いますので。当事者間で交渉を!」との書き込みもあったとのこと。

(しかし、記録メモにこんな“感情・感想”を書き込むのは、日本人の感覚としてはかなり異例である。

 鴻池氏の事務所って、やはり相当に下町的なアットホームな雰囲気があるのだろうか。)


 私には鴻池氏のぶら下がり会見は、かなり説得力があるように感じる。(つまり、ありそうな話だと感じる。)

 政治家・議員というものの日常生活の一端を、かなりのリアリティと率直さをもって語っていると思う。(本当のことを言っているならば当然だが……)

 学園のパンフレットに勝手に自分の写真を使われたりとか、確かにそういうことはありがちだと思う。

 そして、それでも陳情を完全無視することはできないから、事務所から近畿財務局に「こういう話があった」と伝えることも理解できる。

 一方でそのこと自体が、「国会議員の絡む案件だ」と近畿財務局を緊張させ、「配慮しなくちゃ」という気を起こさせるのもわかる。

 あなたはまっとうに「政治家の口利きなんてとんでもない、それで何かが動くのも許せない」と思うかもしれないが――

 しかし、まさにあなたの勤める会社、あなたの親や親戚連、友人や近所の人々が、議員・政治家に口利きを依頼するなど絶対にないと断言することもできないだろう。

 これはもう日本の文化の一つであり、風土とも呼べるものである。

(もっとも、「議員」というものが存在する国では、たぶんどこでもこんな風土はあるのだろうが……)


 なお陳情記録による限り、森友学園の鴻池氏への陳情は、途中で途切れたようである。

 ただし2014年と2015年には、それぞれ10万円の政治献金があったようだ。(鴻池氏はそれを返却しろと指示したとのこと)
 
 国会議員を動かすのに年10万円とは、あまりにも少なすぎると誰もが感じる――

 そしてこの少なさこそ、森友学園が「他の政治家にも」政治献金ないし個人献金していたことの状況証拠になるのだろう。

(そうなると当然、議員一人あたりへの配分額は少なくなるからだ。)
 

 ところで不思議なのは、(私がニュースをよく見てないせいかもしれないが)

 なんで自民党重鎮議員の事務所のメモが、共産党の手に渡ったのかということである。

 鴻池氏側がわざとリークしたのでなければ、どうやって入手することができたのだろう。

 これは、「共産党恐るべし」と感じるべきことなのだろうか……?