プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

社会、ニュース、歴史、その他について日々思うことを書いていきます。【プロレス・格闘技編】はリンクからどうぞ。

学習指導要領

渋谷区、貧困世帯の中3に塾代クーポンを支給&寄付募集-塾に行くのは「当然の権利」なのか、なぜ学校は部活なんかやらずに「勉強に集中」しないのか

東京都渋谷区は、「スタディクーポン・イニシアティブ」と組んで「塾や通信教育の費用にあてられるスタディクーポン」を同区に住む(低所得世帯の)中学3年生に提供する事業を来年4月から始めるそうである。 そのため、ネット上でも寄付(クラウドファンディ…

銃剣道の普及のために-それは「最強最新の武道である!」とアピールする

さて私は銃剣道の愛好者でも何でもないのだが、今はマイナージャンルである(としか言いようがないだろう)銃剣道が普及・発展するための案をいくつか出してみたい。 まず何と言ってもネックなのは、「銃剣道」「銃剣」という言葉の響きの悪さである。 銃剣…

銃剣道は役に立たないのか? 実戦性がないのか?

新潟県知事の米山隆一氏は、 言わずもがなですが日本で「銃剣」を所持することはできません。 銃剣術を習っても護身に用いることは不可能ですし棒を使った護身術なら剣道が上です。 習った後競技を続けられる人も極めて限定されます。 当然ですが近代戦にお…

銃剣道の中学武道「追加」、国体毎年実施昇格について

3月8日、日本体育協会は、2023年から4年間の国民体育大会(国体)の実施競技を決めた。 その中で「銃剣道」が従来の隔年実施から毎年実施に昇格し、逆にボクシングは毎年実施から隔年実施に降格している。 なんでも競技ごとにジュニア世代の充実度や競技団体…

「鎖国」と「聖徳太子」の復活-歴史学者の功名心について

「聖徳太子」と「鎖国」が新学習指導要領に復活する見込みとなった。 鎌倉幕府の成立年が1192年から1185年になったのと同様、聖徳太子と鎖国の用語をなくそうというのも、非常に疑わしい“新しい常識”のように思える。 なぜ従来の通説を否定する動きが歴史学…